2024/11/01 18:51
ANDFAMILYS
Organic Denim Shirts

1950年代のアメリカ黄金時代のワークシャツをベースに製作。 この時代のワークシャツの特徴としてはシンプルで実用的なデザインが多く、通常はボタンフロントで左右にフラップ付きの大きなポケットがついており、襟も丈夫で作業時に邪魔にならないようにデザインされていました。シルエットはゆったりとしたフィット感があり、動きやすさを確保するために体型に余裕を持たせたシルエットが採用されています。


素材にはヴィンテージのワークウェアを参考に、 オーガニックコットンのムラ糸を使用し、ヴィンテージライクに織り上げたライトデニムになります。 独特の色落ちに加え、着用、洗いを繰り返すことでヴィンテージのような風合いと経年良化を楽しんで頂けます。

縫製は三本針を使用。3本の縫い目を使って布を縫い合わせる方法で、ワークウェアなどの強度が求められる縫製で使われ、三本針のミシンに太糸(20番手)の綿糸を使用して縫製しており、別名トリプルステッチとも呼ばれる縫製技法です。トリプルステッチの巻き幅や縫製糸の沈め方(締め方)まで拘り抜き、 熟練の縫製職人たちの技術と手間をかけた贅沢な仕上がりになっております。



糸は綿糸を使用。綿糸にする事で、縫い目に伸性が生まれ、 糸がデニムと一緒に縮み、独特な拗れが生じます。 この独特な拗れのお陰で、特殊な色落ち『アタリ』が生まれます。着用、洗濯を繰り返すことで、立体感のあるアタリが生まれ、これが綿糸を使用する最大の魅力となります。
ポリエステル系の糸に比べ、強度が弱い為、 縫製がとても難しく、熟練した職人にお願いし、時間を掛け仕上げてもらっています。 また、現在では職人の数も減り、綿糸の生産も少なく高価な為、 綿糸を使用した縫製、入手が困難となっています。※ 補強のためボタンホールのみ混合糸を使用しています。

ボタンは猫目ボタンを仕様。 文字通り「猫の目」の様なデザインをしたボタンです。 ワークシャツ、ミリタリーシャツにおいて多く使用され、見た目も特徴的ですが、 表にボタンの付け糸が出ない為、糸が擦り切れる事が少ないという機能面があります。 60年代以前のシャツに多く見られ、ミリタリーシャツでも使用されていました。
素材はオリジナル同様に尿素ボタンを製作し使用。 硬くて熱に強く、非常に堅牢で耐候性、耐衝撃性、 耐薬品性、耐熱性を兼ね備えたユリア樹脂で製作したボタンになります。 ユリア系樹脂を原料にしたプラスチックボタンで別名ユリアボタンとも言い、 原料段階で着色するので後染めは出来ず、耐熱性や耐光堅牢度に優れ、 ミリタリーウェアやワークウェアなど実用的な分野で使用されているボタンになります。



(着用サイズ L・身長178cm 体重72kg)
Organic Denim Shirts
AFC No:SHL-2410793
SIZE:S / M / L / XL
COLOR:BK(ブラック)
FABRIC : Organic Cotton 100%
PRICE : ¥38,280 (税込)
SIZE SPEC
S 着丈 72cm バスト 57cm
肩幅 47cm 袖丈 58cm
M 着丈 74cm バスト 59cm
肩幅 50cm 袖丈 59cm
L 着丈 75cm バスト 62cm
肩幅 53cm 袖丈 60cm
XL 着丈 77cm バスト 65cm
肩幅 56cm 袖丈 62cm